忍者ブログ

fuwafuwa

[PR]

  posted by at 20:10:51 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「もしかしたら、夢見がちゆえに独身かも!?」診断テスト

  posted by No Name Ninja at 12:48:30 │EDIT

まずは自称他称問わず、夢見がち、もしくは心が乙女な傾向のある独身男女の特徴を集め、診断テストを作成しました。ぜひお楽しみ程度にトライしてみてくださいね。


(1)夜景や海の見える場所でのデートは、やっぱり鉄板だと思う
(2)恋愛がテーマの作品(映画・ドラマ・漫画など)で泣いた経験は、一度や二度ではない
(3)お酒の席では浮いた話(恋バナ)をしたいし、そういうキャラなので、周囲から聞かれることも多い
(4)いつもいつでも、その時々の「気になる異性」がいる
(5)ていうか、気になる異性がいないと、毎日が楽しくない(ので積極的に探してしまう)
(6)しかし生活の上では、異性の手助けがなくても割とやっていける
(7)過去の恋人への思いにふける時間が結構ある
(8)海外や田舎など、「ここではないどこか」での結婚生活を夢見ることがある
(9)「絶対にこの人だ!」と納得がいく相手と結婚したい

4つ以上当てはまる人は、夢見がち症候群の可能性ありかも。9つすべて当てはまる方は、立派な“夢見がち独身さん”と言えるかもしれません!? (あくまで簡易な傾向分析ですので、どうぞあしからず!)。

では、そんな夢見がちな独身男女に合う結婚相手は、どんな性格の異性なのか。同じく夢見がちな相手だと、恋愛の相性はよくても、地に足がつかないまま終わってしまうケースも少なくない様子。それよりはむしろ、夢見がちな言動を「しょうがないな」「可愛いな」と見守りつつ、「ハイハイ、またそんなこと言ってるの?(笑)」と適当にあしらってくれる異性のほうが長続きしやすいかも!? 現実的な物事を考えるのが比較的得意で、家庭生活を引っ張って行ってくれる異性のほうが、結婚の相性としてはよさそうです。

また夢見がちな本人も、結婚したいならば、異性を見る際に“ときめき”だけを重視しないことが重要かも。できる限り、「この人となら地に足をつけて暮らしていけそう」「自分の家族の安心感に似ているかも?」などと思える相手を選ぶようにするといいかもしれません。

結婚は「現実」で、配偶者は「同志」です!


とはいえもちろん、もともと夢見がちで心がオトメな男女でも、相性のいい相手を選び、結婚にまつわる“現実”をしっかり乗り越えながら、問題なく暮らしている人も沢山います。では結婚すると、具体的にどんな“現実”が待っているのか? 参考までに、「結婚は現実だと実感する瞬間は?」というテーマで既婚男女に尋ねてみました。
PR
COMMENT[0]
Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

カテゴリー
P R
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31