posted by
at 03:37:44 │EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[だってと言わず隠してみる]二つめの秘策は「要領よく隠す」。ここで気にしていただきたいのが「要領よく」という言葉。ただ単に隠したんじゃ意味がないのです。
まして頭隠して尻隠さずなんて問題外。「あらま、こんな具合に」、他人をうならせるくらい巧みに、気づかせないように、モノを潜伏させるのです。例えばキッチンの見えてしまうワンルーム。こういう部屋では、寝転んだ先にパンや明日食べる食材が丸見えになってしまいます。
だからと専用のキッチンストッカーを買わなくてもそれをひょいとお気に入りのセレクトショップの紙袋に入れてしまえばいいのです。そうすればそこに食材が眠っているとは誰の目にもわからず、生活感もなくなり、立派な収納先ができ上がります。
必要以上に家具を買いたくない、といってモノを出しっばなしにするのは解決じゃない。そんな時こそ要領よく隠して、狭さに負けない打開策で、気持ちよく暮らせるエ夫をしませんか?
この秘策は正しい収納ではなく、あくまで狭い部屋を快適に過ごすための知恵。そう思って他人をうならせるほどの隠し方、いろいろ探してみましょうよ。