忍者ブログ

fuwafuwa

[PR]

  posted by at 16:58:39 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長男、日本語でのインタビューが物議

  posted by No Name Ninja at 11:30:06 │EDIT


 ロッテグループ創業者・辛格浩(シン・ギョクホ、日本名:重光武雄)ロッテホールディングス(HD、本社・東京)会長の長男・辛東主(シン・ドンジュ、日本名:重光宏之)元ロッテHD副会長が日本語でインタビューに応じ、問題になっている。東主氏は弟の辛東彬(シン・ドンビン、日本名:重光昭夫)ロッテHD副会長(韓国ロッテグループ会長)と経営権争いを繰り広げている。

 東主氏は7月31日に公開された父・格浩氏との会話を録音した音声記録で、日本語で話していることが分かった。この会話で東主氏は東彬氏のことを日本名の「昭夫」と、格浩氏のことを「お父さん」と呼んでいる。

 東主氏が日本語で会話しているのは、韓国語が苦手なためだ。蔚山で生まれ、成人するまで韓国にいた格浩氏は韓国語での会話に問題がないが、日本で生まれて還暦を過ぎた今まで日本で暮らしてきた東主氏は、韓国のテレビ局のインタビューでも日本語を使うなど、韓国語の実力に乏しい。韓国語を聞き取ることはできるが、話すことはできないという。

 東主氏が30日のKBSに対するインタビューで日本語を使ったことについて、インターネット上では非難の声が相次いでいる。「韓国語を忘れてしまった韓国人が韓国人と言えるのか」「国籍は韓国だが精神は日本人」などという書き込みが続々とアップされている。東主氏はKBSのインタビューに日本語で答え、放送時は画面下に韓国語のテロップが出された。

 一方、同じ日に入国した格浩氏の妻で日本人の重光初子さん(88)は韓国語で話した。ロッテホテルの駐車場で訪韓理由について総合編成チャンネル「TV朝鮮」の記者に質問されると、初子さんは「祭祀(さいし=仏教行事の法事に当たる)があります」と韓国語で答えた。一言だったが、発音はかなり正確だった。

 東彬氏は日本人の真奈美さんと結婚したが、1990年から韓国で仕事をしており、韓国語が堪能だ。

PR
COMMENT[0]
Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

カテゴリー
P R
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31